狸寝入り(たぬきねいり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 眠ったふりをすること。主に都合が悪い時に寝たふりをするという意味で使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
スポンサーリンク