狸寝入り(たぬきねいり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 眠ったふりをすること。主に都合が悪い時に寝たふりをするという意味で使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはかたし)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 炮烙の割れも三年置けば役に立つ(ほうろくのわれもさんねんおけばやくにたつ)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
スポンサーリンク