後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 未練があって心残りがあること。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 心機一転(しんきいってん)
スポンサーリンク