死せる孔明生ける仲達を走らす(しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 偉大で優れた人物は、死んでもなお生前の威厳が残っているので、生きている者たちを恐れさせるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 温故知新(おんこちしん)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
スポンサーリンク