猫に小判(ねこにこばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小判の価値がかわらない猫に、小判を与えても喜ぶことはない。どんなに貴重で高価なものでも、価値のかわならい者には役に立たないということの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 千古不易(せんこふえき)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 愚者も一得(ぐしゃもいっとく)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
スポンサーリンク