寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中には良いことが少なく、悪いことの方が多いということ。良いことには、とにかく妨げが多いということ
- 【用例】
- 優勝確実かと思われた試合だったが、寸善尺魔とはよく言ったもので、最後の最後に逆転されて準優勝に終わった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 一字千金(いちじせんきん)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
スポンサーリンク









