紆余曲折(うよきょくせつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 経緯などが複雑で、その状況などが分かり難いこと。
- 【用例】
- 紆余曲折ありましたが、彼女と結婚できました。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
スポンサーリンク