興味津々(きょうみしんしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 興味や関心がある様。非常に興味深く、関心が続く様。
- 【用例】
- 珍しい食べ物だったのか、彼女はその食べ物に興味津津だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
スポンサーリンク