藪から棒(やぶからぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 藪の中から急に棒がでてくるということで、物事が不意に起こって思いがけない様子の例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
スポンサーリンク







