藪から棒(やぶからぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 藪の中から急に棒がでてくるということで、物事が不意に起こって思いがけない様子の例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 半畳を入れる(はんじょうをいれる)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
スポンサーリンク