藪から棒(やぶからぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 藪の中から急に棒がでてくるということで、物事が不意に起こって思いがけない様子の例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 自問自答(じもんじとう)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
スポンサーリンク