大兵肥満(だいひょうひまん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 体格がよく、太っていて、大きな体をしていること。そのような人のこと。
- 【用例】
- そのような大兵肥満の体で体当りされたら、たまったものではない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 無私無偏(むしむへん)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 無理無体(むりむたい)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
スポンサーリンク