旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 旅先では知っている人もおらず、土地のことなどもわからないため、旅は心配や不安が多いものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 無位無冠(むいむかん)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 挙措進退(きょそしんたい)
スポンサーリンク