旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 旅先では知っている人もおらず、土地のことなどもわからないため、旅は心配や不安が多いものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
スポンサーリンク