損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 商売において、目先の小さな損を嫌がっていては大きな儲けもないということ。商売で大儲けしたいのならば、ある程度の損は覚悟するべきだということ。損して得取れ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 恋は盲目(こいはもうもく)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
スポンサーリンク