魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 文字の書き間違え。誤字や脱字をすること。
- 【用例】
- お客様からいただいた文章なので、魯魚章章に気をつけて書き写しなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 我田引水(がでんいんすい)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
スポンサーリンク







