石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔、孫楚(そんそ)という人物が、「石に枕し流れに漱ぐ」と言うべきところを、「石に漱ぎ流れに枕す」と言い間違えたが、負け惜しみを述べて間違いを認めなかったことから、屁理屈を並べて言い逃れを
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 嚢中之錐(のうちゅうのきり)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
スポンサーリンク