月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 毎日が月夜で米飯が食べられるという申し分のない生活のこと。何の心配も苦労もない生活のこと。同じ生活がずっと続いても飽きないこと。満ち足りた生活を願っても、現実的にはそうはならないということ。いつも月夜に米の飯。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 海千山千(うみせんやません)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
スポンサーリンク