餓鬼の断食(がきのだんじき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 餓鬼が断食しようとしまいと、普段からものを食べない状態であるということから、体裁をつくろったり、あからさまな偽善を行って、当たり前のことをいかにも善行らしく言い立てるということ。
- 【用例】
- お年寄りに席を譲ったことをあんなに大げさに話すなんて、まさに餓鬼の断食だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- 天災地変(てんさいちへん)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
スポンサーリンク