片言隻句(へんげんせきく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ほんのわずかな言葉。ひとこと。短い言葉。
- 【用例】
- 普段あまりしゃべらない人の片言隻句には重みが感じられる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
スポンサーリンク