井底之蛙(せいていのあ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分だけの狭いものの見方や考え方にとらわれ、それがすべてだと信じている世間知らずの人のこと。井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)と同義。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 一目置く(いちもくおく)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 自業自得(じごうじとく)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 不即不離(ふそくふり)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
スポンサーリンク