井底之蛙(せいていのあ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分だけの狭いものの見方や考え方にとらわれ、それがすべてだと信じている世間知らずの人のこと。井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)と同義。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
スポンサーリンク







