公明正大(こうめいせいだい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
スポンサーリンク