白砂青松(はくしゃせいしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 白い砂浜と青々とした松林が続いている美しい海岸の風景のこと。
- 【用例】
- 白砂青松の景色を見て感動する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 無理無体(むりむたい)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
スポンサーリンク