白砂青松(はくしゃせいしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 白い砂浜と青々とした松林が続いている美しい海岸の風景のこと。
- 【用例】
- 白砂青松の景色を見て感動する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
スポンサーリンク