甲論乙駁(こうろんおつばく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いに自分の持っている意見を主張して譲らないため、結論が出ないこと。
- 【用例】
- 話し合いが甲論乙駁したため、再度会議が開かれることになった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
スポンサーリンク