群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 英雄や実力者が、それぞれ各地に拠点を置いてそこで勢力をふるうこと。実力者同士が対立し、争っている状態ということでも使われる。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
スポンサーリンク