故事来歴(こじらいれき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 事柄についての由来や歴史、因縁など。事の経緯。
- 【用例】
- 先祖代々伝わる日本刀の故事来歴を調べる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
スポンサーリンク