威風堂々(いふうどうどう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 震天動地(しんてんどうち)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
スポンサーリンク