威風堂々(いふうどうどう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
スポンサーリンク