鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 突然の出来事や思いがけないことにびっくりしてきょとんとしている様子のこと。
- 【用例】
- あまりに突然のことに、彼女は鳩が豆鉄砲を食らったような顔をした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 意気投合(いきとうごう)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
スポンサーリンク