田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ごまめ(田作り)のような小魚であっても魚の仲間には違いないということから、弱くて小さい者であっても仲間の内であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 右往左往(うおうさおう)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
スポンサーリンク









