法界悋気(ほうかいりんき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分と何の関係もない他人に嫉妬すること。他人の恋を妬むこと。
- 【用例】
- 法界悋気を起こしてばかりいては、幸せになることはできない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 無理難題(むりなんだい)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
スポンサーリンク