貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 貧しい中にあっても、君子のように学問や正しい道などに楽しみを見い出して生活をするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
スポンサーリンク