荒唐無稽(こうとうむけい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何の根拠もなく、でたらめでバカげていること。
- 【用例】
- あまりにも荒唐無稽な話にあきれてしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 高を括る(たかをくくる)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 世は情け(よはなさけ)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
スポンサーリンク