能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 優れた才能を持っている人は、他人にそれを必要以上に見せびらかせたりしないという意。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 多事多難(たじたなん)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
スポンサーリンク