濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 無実の罪を背負わされてしまうこと。または根拠のない悪い噂話を立てられること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
スポンサーリンク