蚤の夫婦(のみのふうふ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫よりも妻の方が大きい夫婦のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
スポンサーリンク