蚤の夫婦(のみのふうふ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫よりも妻の方が大きい夫婦のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 無私無偏(むしむへん)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
スポンサーリンク