空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人が住んでいない家で、声がかれるほど呼びかけても返事がないということから、どんなに努力しても認められないこと、無駄な努力という意味。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
スポンサーリンク