金剛不壊(こんごうふえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に堅固で決して壊れないこと。志を堅く守って変わらないこと。
- 【用例】
- 周囲に反対されたが、最後まで金剛不壊の信念を貫き、成功を収めた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 空き家の雪隠(あきやのせっちん)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 私利私欲(しりしよく)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
スポンサーリンク