猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鼠(ねずみ)が猫から身を守るために、猫の首に鈴をつけて、その鈴の音が聞こえたら逃げようと話し合ったが、鈴をつけようとする鼠が一匹もいなかったという話から、よい計画を考えたと思われても、いざ実行となると尻込みしてしまったり、引き受け手がおらず、困難であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 温故知新(おんこちしん)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
スポンサーリンク