堅忍不抜(けんにんふばつ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 狷介孤高(けんかいここう)
スポンサーリンク