堅忍不抜(けんにんふばつ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 自画自賛(じがじさん)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
スポンサーリンク