昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昨日と今日とでは事情が異なり、同じ状態が続かないということ。今と前とでは状況が異なるということ。情勢は日々変わるということを理由に、自分の意見や態度が変わったことの弁明や言い訳に使用することば。昔は昔今は今。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 七歩之才(しちほのさい)
- 温故知新(おんこちしん)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
スポンサーリンク