空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 水に流す(みずにながす)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
スポンサーリンク