煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな手段や試行錯誤しても手に負えない、したたか者をもてあますさま。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 便りのないのはよい便り(たよりはないのはよいたより)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
スポンサーリンク