煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな手段や試行錯誤しても手に負えない、したたか者をもてあますさま。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
スポンサーリンク