機略縦横(きりゃくじゅうおう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その時の状況を判断して、的確な考えをし、物事を上手に運用すること。
- 【用例】
- 突然のクレームに、君の機略縦横は見事だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 奔放不羈(ほんぽうふき)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 紅一点(こういってん)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
スポンサーリンク