無味乾燥(むみかんそう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 面白みがなく(無味)、味わいや趣がない(乾燥)ということ。
- 【用例】
- 久々に観た映画の内容が無味乾燥で、残念だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 商い三年(あきないさんねん)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 天災地変(てんさいちへん)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 堂に入る(どうにいる)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 電光石火(でんこうせっか)
スポンサーリンク







