則天去私(そくてんきょし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 私心を捨て去り、自然に身ゆだねて生きていくということ。
- 【用例】
- 老後は田舎でゆっくりと則天去私の暮らしがしたい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 一唱三嘆(いっしょうさんたん)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 戦見て矢を矧ぐ(いくさみてやをはぐ)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
スポンサーリンク