蝸角の争い(かかくのあらそい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- つまらないことで争うことをいう。また、非力な者同士が争うことにも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
スポンサーリンク