夏炉冬扇(かろとうせん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夏に炉(火鉢)、冬に扇子という季節外れであることから、無用なもの無駄なものという意味。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 角を折る(つのをおる)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 愚公山を移す(ぐこうやまをうつす)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 虎に翼(とらにつばさ)
スポンサーリンク