情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 懲罰や処分などを決定する際に、対象者の諸事情を考慮して、刑罰などを軽くすること
- 【用例】
- その刑事裁判では、被告に情状酌量の余地があるとして、刑罰が軽減された。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 不即不離(ふそくふり)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
スポンサーリンク