極悪非道(ごくあくひどう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- この上なく人の道に反していて、極めて行いが悪いこと。
- 【用例】
- あのような極悪非道なやり方は許すことができない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 暗闇の独り舞(くらやみのひとりまい)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 私利私欲(しりしよく)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 酔生夢死(すいせいむし)
スポンサーリンク