安心立命(あんしんりつめい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
スポンサーリンク