衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物質的に不自由がなくなり、生活が豊かになって初めて、人は礼儀に心を向ける余裕ができてくるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 人の苦楽は壁一重(ひとのくらくはかべひとえ)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
スポンサーリンク