酒池肉林(しゅちにくりん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 酒や肉が豊富にあり、ぜいたくの限りをつくした盛大な酒宴、みだらな宴会のこと。
- 【用例】
- いくらお金があるとは言え、酒池肉林に浸るのは感心できない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
スポンサーリンク