酒池肉林(しゅちにくりん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 酒や肉が豊富にあり、ぜいたくの限りをつくした盛大な酒宴、みだらな宴会のこと。
- 【用例】
- いくらお金があるとは言え、酒池肉林に浸るのは感心できない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
スポンサーリンク