酒池肉林(しゅちにくりん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 酒や肉が豊富にあり、ぜいたくの限りをつくした盛大な酒宴、みだらな宴会のこと。
- 【用例】
- いくらお金があるとは言え、酒池肉林に浸るのは感心できない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 高嶺の花(たかねのはな)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
スポンサーリンク