死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 枯れ木には花も実もならないということから、死んでしまえば何事もおしまいであり、生きていれば良いことがあるという励ましのことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 男は閾を跨げば七人の敵あり(おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 一念発起(いちねんほっき)
スポンサーリンク