死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 枯れ木には花も実もならないということから、死んでしまえば何事もおしまいであり、生きていれば良いことがあるという励ましのことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 運根鈍(うんこんどん)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
- 紅一点(こういってん)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 千変万化(せんぺんばんか)
スポンサーリンク