満身創痍(まんしんそうい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 頭から足の先まで、全身傷だらけであるということ。また、多方面から避難を浴びて精神的にひどく傷めつけられた状態。
- 【用例】
- 濡れ衣を着せられてしまった彼は、しばらく満身創痍で外にすら出られなかった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
スポンサーリンク